inI(インアイ) 正藍染袴 日本製
袴って種類が多いけど、どれを購入したらいいの?
袴って種類がたくさんあって、どれを買えばいいのかわからない。
どんな違いがあるのかわからない。
と思われている方は、多いのではないでしょうか?
今回は「inI(インアイ) 正藍染袴 日本製」について説明致します。
この袴は、高段者の方、正藍染の色落ちの風合いを気に入っている方にご利用いただいております。

また、綿100%で丈夫な作りとなっており、湯通し済みになりますので、肌触りもいいので、
剣道を長くされている方で、日本製の袴をお探しの方にオススメしております!
inI(インアイ) 正藍染剣道衣は、試合でも、ご利用頂けますので、ご安心下さい。
年中を通してご利用頂けます。

生地の写真




inIの取り扱いについて。




縮みについて
綿素材は洗って乾かすと縮む性質を持っています。
洗うごとに縮みますので、下記を参考にしていただくと、
ご自身に合った袴を着る事が出来ると思います。
※洗う頻度や脱水の仕方など洗濯方法にもよりますが、
半年~1年くらいまでは縮みが発生します
乾燥機をご利用されるとさらに縮む場合がございます。
- 綿袴の場合
約2~3センチ縮む場合がございます
剣道袴には名前の刺繍を入れる事が出来ます。詳しくはこちら
袴サイズの選び方
●現在使用されている袴がございましたら、号数(サイズ)をご確認ください。
●表記などがない場合には、前紐下より袴の裾までを測って下さい。
●サイズ表より、身長に適応するサイズを選んでください。
●テトロン袴(はかま)は縮みませんので縮みを考慮する必要はありません。
●綿袴(はかま)は洗濯をすると1cm~2cmほどの縮みが発生します。
●腰高で履かれる場合は、1サイズ上でも良いかもしれません。
●成長期の場合、1サイズ上でもよいかもしれません。
●袴は足のくるぶしが隠れる程度で着装します。
●袴が長すぎると裾を踏んでしまい転倒する場合があります。
●身長は、あくまで目安となります。腰の位置は、個人差がありますので、前紐下より袴の裾を最重要視してください。
●表記されているサイズは、規格変更に伴い、変更される場合がありますので、ご了承ください。
綿袴サイズ表



