剣道と怪我!意外と”あるある”アクシデント「脳震盪(のうしんとう)」に注意!

こんばんは!元剣士の森川です!
そういえば先日の弟の結婚式、私は撮影係、送迎運転手、余興の歌、
三役をこなし、結構クタクタになりました。
休みの日にイベントでクタクタになる、これは日常あるあるですな!
「休みなのに疲れてるよ!」的な事、ありませんか?
まあ、弟が幸せそうでしたので、満足ですが・・相当緊張してましたね、彼は 笑
今回は「危険な剣道あるある」です!
ええ、そうですよ、あるあるの前フリですよ。
何ですか?見え見えですか?いいですよ?・・見てください(何を)!
今回は久々に剣道あるある!怪我編!
体当たりからの鍔迫り合い、ありますよね?
あの時たまに体を突き上げられて、足が「ツルッ」となって、体が「グルン!」と反転、
そのまま後ろにバタン!と倒される経験、剣士ならあるはずです。
で!想像タイム!
後ろに倒れますよね?勢い良く!
その時、後頭部から床に落ちる場合が多いのです。
ん?面があるから大丈夫?
いいえ、面の後頭部・・それは「手ぬぐい」しか頭を守ってないのです!(゜o゜)ハッ
これがねえ・・痛いというよりは怖いんですよね・・
元剣士の経験談!
私も剣士時代、何回か後頭部から倒された経験、あります!
その中でも2回の転倒は未だに覚えてますね。いや、ある意味「覚えてない」ですが 笑
一度目は先生との稽古中。
思い切り当たられ、綺麗に後頭部から落下。
その瞬間、目の前が正に一瞬「チカチカ」したんです!
例えるなら昔のテレビの「砂嵐」が目の前に広がってました!
この時は未だ稽古内容は覚えてますが、もう一回が・・
同じ様に倒され、その後も稽古を続けた”らしい”のです。
そう、前後の記憶が無いのです!そして脳震盪(のうしんとう)でクラクラ!
アキレス腱もですが、これも怖いアクシデントですね。
腰は落とす!ぶつけたら病院へ!
この転倒は「腰を落とす」事でかなり防げます。
基本ですね、相手の衝突に腰を落として備える!
体を落としておけば、体が浮く事態はほぼ避けられます!
それでも無理な体勢から「喰らってしまった」場合は・・
”必ず”病院に行って検査して下さい!
頭ですから!その時は大丈夫でも、万が一には絶対に備えるべし!
これは本当にお願いいたします!
珍しく真面目な流れから商品紹介!
これも出来れば装着して欲しい、頭頂部をカバーする面の友!
長身の剣士からの上からバチン!・・これもあるあるですな 笑
常に言ってますが、避けれるリスクは避けて頂きたい!
是非是非1
ではでは、今回も最後まで読んで下さり、真に有難う御座います!
失礼致します!