剣道防具や竹刀の通販専門サイト『剣道防具コム』のスタッフが剣道に関する記事を更新するブログです。激安セール情報なども公開します。

2013.03.13

剣道を始めるあなたへ!竹刀についてのあれこれ

こんばんは!元剣士の森川です!

現役時代のリラックス法は「3回ジャンプする」でした!

まあ、一種の自己暗示ですね、これやれば大丈夫!みたいな!(゜o゜)

 

因みに私の同級生剣士は「竹刀で尻を一発叩いてもらう」という、ドMな

ジンクスを担いでおりました。私は叩き役、断ってましたね 笑

 

竹刀ってどこに当たっても一本になるの?

はいこれ間違い!きちんと決まりがあります!(゜o゜)デスヨネ

 

では、今回も小学生基準で。理由は・・大人のあなたなら察して下さい!笑

 

竹刀(しない)、その呼び方は「しなる」から来てます!

 

はい、当店の竹刀です。1880円、丁度良い価格ですね。

あれこれ細かい説明は恐らく望まれないと思われますので、簡潔に、

必要最低限の知識を今日は披露します!

 

・・別に面倒になったわけじゃないですから(迫真)!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

ええとですね、画像上の竹刀をご覧下さい。

竹刀先端、白い部分。そこの革を「先革」と言います。まんまですな 笑

で、少し下にある竹刀の3分の1位の位置、そこの革「中結」と言います。

 

何故この説明をしたかと言うと、この「先革」から「中革」までの部分が、

「一本」になる有効打突部分なのです!

 

ですので、どんなに美しい面や小手が決まっても、そのスポットから外れて

いると、絶対に「一本」にはなりません!

 

まあ、これは稽古していけば、自然と「そこで打つ」癖が身につきますので、

特に気にしなくても大丈夫です!(*^。^*)

 

竹刀って長いほうが有利じゃない?

そうですね、物干し竿クラスの奴なら、長距離からの一本も可能ですね。

はいこれも駄目!きちんと決まりがあります!

 

まあ・・さっきから誰が間違えてるんだ?という突っ込みは無しで 笑

 

小学生なら36以下。これは3尺6寸、111cm以下、重さも370g以上と決まってます!

あれ?じゃあ1キロ位の竹刀で相手を・・思いましたか?罠ですよ!それ罠です!

単純に重いと剣が「鈍く」なりますので、不利です。

 

ですので、重さに関しては370gから始めて、「ちょっと軽いなあ」となれば、

徐々に重く、自分にフィットする重さを見つけるのがベストですね。

 

先ずは「しっくり」くる竹刀を自分で見つける!

上に書いた通り、竹刀の「フィット」具合は重さが重要です。

意外と10g単位で違和感を感じてしまいます。

 

そこで、軽いとか重いとかの微調整をしたい時!

重い時は竹刀を削る!これは最初は先生等にお願いした方が吉でしょう。

で、きちんとそこで教わって、次からは自分で!

 

軽い場合!これがちょっと難しい。

実は竹刀に鍔や鍔どめ以外の付属品を詰め込むのは「反則行為」なんです!

竹刀の中に重りとか入れれば、即失格!これは覚えておいて損は無いですね。

 

では、どうするか?

先程書いたとおり、10グラム、それ以下の違和感が多いですので、先ずは

竹刀に薄く油を塗ったりしてみます。これは竹刀のメンテナンスですので無問題!

 

後は鍔等の変更ですね。微調整でもかなりフィット具合は変わりますので、

そういった悩みに直面した際は、是非お試しあれ!

 

では商品紹介!

軽けりゃ削れ!重けりゃ塗れ!

 

もう一つ注意点!あくまでメンテナンス商品ですので、

油は軽くですよ!塗りすぎは劣化を早めます!

 

先ずは、自ら竹刀に歩み寄る!(゜o゜)キリッ!

それでも駄目なら、微調整!この順番で!

中学時代、私は1度やらかしました。ええ、削り過ぎで竹刀様を(T_T)ウッ

人のフリ見てならず、私の経験踏まえて、慎重にお願いします!笑

 

竹刀のサイズ、選び方は最初に紹介した竹刀をクリックして頂くと、

詳細が載ってますので、参考に是非是非!

 

では、今回も最後まで読んで下さり、真に有難う御座います!

 

失礼致します!