剣道防具や竹刀の通販専門サイト『剣道防具コム』のスタッフが剣道に関する記事を更新するブログです。激安セール情報なども公開します。

2014.07.30

平成26(2014)年度玉竜旗高校剣道大会最終日、男子の部!九学が3冠目達成!

こんばんは!元剣士の森川です!

 

いやいやいやいや・・なんと言う大会でしょう!

 

やはり面白すぎる!玉竜旗!

 

そして母校がまたまたまたやってくれました!

 

タイトルにも書いてますが、改めて!

 

九州学院、8年ぶり6度目の優勝!

 

もう、感無量です。

 

私的な最高に好きな大会で、最高に好きな母校が優勝!

準決勝、決勝と大将同士の決戦までもつれ込んでの勝利。

大舞台の大一番、しかも接戦を制しての今回の優勝は、今年の

九学は真実強い、それを強烈に実感した大会でもありました。

 

ともあれ、改めて最終順位を!

 

優勝 九州学院

2位 島原高校

3位 水戸葵陵

3位 東福岡

 

です!

 

書きたい事がありすぎます!ので・・

 

未だ勝手に興奮冷めやらぬ私ですが、一旦落ち着きます 笑

 

今大会、先ずはやはり最終的に島原と九学の争いとなり、今年の高校剣道界、

それを象徴する決勝戦となりました。

 

しかし・・島原高校、牧島選手の凄まじい強さ、その強敵を大将戦で見事

打ち克った、山田選手の異次元と言って良い地力・・

 

素晴らしい決勝でした!

 

他に目を向けても、連覇を狙う開催地、福岡大濠が九州外の水戸葵陵に

敗れる、東京は高輪高校のアウェイでも魅せる安定感、目を見張るものが

ありました。

 

更には福岡もう一校の強豪、東福岡の奮闘、九学をあと一歩まで追い詰めてましたし、

龍谷高校の名門ならではの強さ、試合運びにも感服致しました。

 

戦前の私的な予想、それを大きく逸れる事はなかったのですが、その中でも小さな発見、

大きな驚きは本当に沢山ありました!

 

で、それを女子の部共々色々書いて行こうかと思うのですが・・

 

何回かに分けて書かせて頂きます(勝手)!笑

 

それ程に見所が多い、贅沢な大会だったと言えます!

ので、次回からは玉竜旗、内容を振り返る特集行います!タイトル長い!笑

 

最後に、参加した全ての剣士、そして関係者の皆様、本当にお疲れ様でした!

皆さんのおかげで、本当に素晴らしい剣道観戦体験ができました!

 

感謝しつつ、商品紹介!

送りたい!母校に贈りたい!

メッシュ剣道着!

 

私が暇を持て余した大富豪なら、今回の九学優勝記念として、

母校に100着程プレゼントしたいのですが・・

 

残念、私は庶民です!ので、気持ちだけ送っておきます!笑

 

メッシュ剣道着、今年の夏はかなりの暑さですので、絶対に

備えて欲しい逸品です!是非是非!

 

ではでは、今回も最後まで読んで下さり、真に有難う御座います!

 

失礼致します!