剣道において最高の段位は「8段」ではなかった!
こんばんは!元剣士の森川です!
最近風が強いです!洗濯物が飛んでいかない様に、
お気をつけ下さい!
たった今、私の洗濯物が屋根から落下しました 笑
春も終盤、梅雨がやってきますので、その頃にはまたそういう
話題を書ければよいな、と思ってます!
剣道の最高段位
題名をいきなり裏切りますが、数の最高は8段で間違いありません!
が!実はこの数字の前に、幾つか「称号」が存在するんですねえ。
一般的なのでは「名誉○段」とかですが、剣道の場合は3種類!
しかも、これがまた超高難易度の代物なのです!
では、紹介していきましょう!
どれも条件は厳しすぎる!が・・
3つの称号、それは「練士」「教士」「範士」です。
で!その中で最も取得しやすい、というかこれを取らなければ次の称号にはいけませんが、
練士の取得条件を書きますと・・
・五段受有後、10年以上を経過し、かつ年齢60歳以上の者で、加盟団体の選考を経て、
特に加盟団体会長より推薦された者。
・六段受有後1年を経過し、加盟団体の選考を経て、加盟団体会長より推薦された者。
ええとですね、先ず60歳以上の5段の方、若しくは6段所有者、これが最低ライン・・
しかもその後選考と審査が待っております。
そんな感じで教士は更にハードルが上がり、剣道の最高位、「範士8段」の受審刺客になると
・八段受有後8年以上経過し、加盟団体の選考を経て、加盟団体会長より推薦された者、
および全剣連会長が適格と認めた者。
8段保有8年以上!(゜o゜)オウ・・
私から見れば、既に神の域ですね。
8段の合格率は約1%!
そうなんです、8段の受験は司法試験よりも難しく、更にその上!
うーん、やはり想像しにくい 笑
ただ、ここで書いておきたいのは、試験ではなく「受審」、そう審査なのです。
なので、周囲から判断して、心身共に極めに近しい方々が、見事範士に成れるというわけです。
くどいですが、8段取った時点で既に凄まじい剣士ではあるんですがね(゜o゜)
どうですか?目指しましょう!範士!
言うのは簡単、これほど的を射ている例はありませんな 笑
気が遠くなりそうなので、商品紹介!
何故リュックなのか?
前フリですよ、今後への!
雨が降ってきますね、梅雨ですから。
でも道場には行く!徒歩で行く!そんな時、両手が空いていれば
尚宜しい!
うん、特に捻りは無いですね 笑
梅雨、近づいてきましたので、自身の経験談を踏まえつつ、じめじめ対策等、
話せたらよいな!と考えております!
ではでは、今回も最後まで読んで下さり、真に有難う御座います!
失礼致します!