剣道防具や竹刀の通販専門サイト『剣道防具コム』のスタッフが剣道に関する記事を更新するブログです。激安セール情報なども公開します。

2013.08.29

剣道の「かつぎ面」ってどんな技なの?その長所は?有効性は?

こんばんは!元剣士の森川です!

 

只今夜ですが、今日は暑さがいい感じに去ってます!

 

遂に・・秋が来ますよ!

 

高校剣道の山場は越えたとは言え、まだまだ全日本選手権等も

控えておりますので、楽しみな、過ごしやすい時期ですな!

 

かつぎ面とは?そして私がかつぎ面を覚えたきっかけ

 

かつぎ面。聞いた事がありますか?

技の説明を簡単にしますと、普通は面の上に振りかぶる竹刀を、左肩に乗せて打つ!

正に竹刀を担ぐ、そういう技なのです。

 

因みに私がかつぎ面を覚えたきっかけは、またまた出ました漫画「六三四の剣」です!

 

日高っていう剣士が得意技にしてたんですねえ。

で、それを見て「格好良い・・使おう(゜o゜)」と 笑

 

それから剣士森川は暫くかつぎ面の練習に没頭しました。

 

かつぎ面、その有効性

 

で、このかつぎ面、一体どういう利点があるのか?説明しましょう!

 

先ずは「意表を突く」、これが最大のポイント。

まっすぐに振りかぶらないので、相手は面ではなく「小手」を警戒します。

で、その真理を逆手に取ったまま、面アリ!と。

 

もう一つは「肩に乗せる事で、勢いがつく」と言う点。

やってみれば分かりますが、肩に一旦竹刀を乗せて、振り下ろす。

 

この一連の動きは、モーションが小さく、かつ勢いと精度も上がります。

ので、引き技でも有効な代物なのですね!

 

相手の読みを外しつつ、面を奪う、基本はこういう技です。

 

正直、一時期かなり重宝しました 笑

 

次回は弱点と使える時期を!

 

と・・ここまではかつぎ技の利点を書きましたが、剣道はそうそう甘くない!(゜o゜)

 

そんなに便利な技ならば、何故皆が使わないのか?

次回に・・引っ張ります!笑

 

一つヒントを・・「心技体」、はい終わり!

・・結構正解言ってますがね 笑

 

商品紹介!

日高・・強かったなあ・・

 

スミマセン、コメントが思い出です 笑

 

試合に最適な竹刀!

丈夫で軽い、正に試合にうってつけですね。

 

ただ、毎回書いてますが、「体に馴染ませる」、という意味でも、道場内での

練習試合などでも使ってあげてください!

 

是非是非!

 

ではでは、今回も最後まで読んで下さり、真に有難う御座います!

 

失礼致します!