元剣士が整体士さんから授かった「冷え性速攻解消法」を伝授!冬の床も怖く・・ない!

こんばんは!元剣士の森川です!
今日は久々に整体へ行って参りました!
相変わらず「体・・メチャクチャ固いですね・・」と整体士さんに驚かれる始末。
それは良いんですが、体が固い→血行が悪い→冷え性に成りやすい、との事。
ええ、ご名答。私は重度の末端冷え性ですよ 笑
今回は「冬の筋肉」についてのお話!
さて、せっかくお金を払って施術して頂いたので、その時色々と筋肉情報を仕入れてきました!
貧乏性?いえいえ、知識に対して貪欲と言って下さい 笑
先ず「冬の筋肉」は「最も凝りやすい」らしいですよ!やはり!
理由は当然寒さ!
寒さから筋肉が縮み上がり、常に緊張状態、カチカチになっているらしく、結果暖かい季節よりも
その「カチカチ緩和の為」疲労も溜まりやすくなり、凝りやすくもなる、と。
マッサージ業界的には繁盛時期らしいですが・・やはり辛いですね 笑
準備運動、冬は特に!と常に言っていますが、プロの方から直にこういった根拠を
頂けると、益々安心して言えますね!
・・冬は・・準備運動を・・念入りに(確信)!(゜o゜)
ほぐさないままの急なアクションはやはり怪我の元らしいですよ!
自信が確信に変わりました。
これは松坂投手のルーキー時代の名言。そうですねパクリですね 笑
冷え性じゃなくても嫌な「氷の床」
そして冬の道場、冬の床を裸足で踏み込んだ瞬間の絶望感、忘れません(T_T)
稽古が開始すればどうって事ありませんが、それまでがキツイ!というか少し痛い!笑
これはどうしようも無い伝統、避けられない試練で、剣道あるあるに組み込んでも良いですね!
まあ、辛いあるあるですがね 笑
で、前述した通り、現在元剣士の森川は極度の末端冷え性。
この男が道場の床に裸足で踏み込んだら・・部屋の中でも既に靴下履いている男ですよ?
想像さえ・・お断りします!(゜o゜)キリッ
プロに聞いた「即効性冷え性対策」、その方法とは?
そんな血行悪すぎな男が、今日整体士さんに聞いてきました!
「すみません、足の冷え性が酷いんですが、これは効く!という方法ありますか?」と。
個人経営のそのお店の店長さん(男性)は優しくこう答えてくれました。
「足を思い切り”内側”に伸ばして下さい、それで血行が良くなりますから!」と。
内側とは「体側」、イメージとしては「アキレス腱を”伸ばす”」方向に、手で足をグイッと!
その体勢を暫くしてあげると、血流がスムーズになるとの事です!
後はやはりお風呂でやるのが最も効率的だとも仰ってましたよ!温かい中での筋肉は柔らかい!
ありがとう荒尾にあるマッサージ屋の店主さん!今度また行きますから!
因みに早速今日やってますが、感想は・・未だ風呂あがりなので何とも 笑
個人差はあるでしょうが、是非冷え性の方はお試しを!私も結果報告します!(゜o゜)
うーむ、今回は剣道というか・・生活のお話になりました・・
ば、番外編ですから!忘れてた今回は番外編(窮地)!
たまには生活の知恵を!的な流れで商品紹介!
ナイロンや琴弦が一般的ですが、袴で活躍中のテトロンさん、ツルにも変化!
その素材自体の高性能っぷりは最早言わずもがなですが、ツルはふとした瞬間に切れるもの。
カラフル!しかも一本63円、安い!勧め易い!笑
是非是非竹刀袋にスペアとしてどうぞ!
備えあれば、というやつですね!
ではでは、今回も最後まで読んで下さり、真に有難う御座います!
失礼致します!