剣道防具や竹刀の通販専門サイト『剣道防具コム』のスタッフが剣道に関する記事を更新するブログです。激安セール情報なども公開します。

2013.11.30

元剣士が年末に観る時代劇をオススメします!今回は「新選組」、1969年作!

こんばんは!元剣士の森川です!

 

さて、47RONINを観賞予定の私ですが、年末と言えば時代劇!

 

忠臣蔵等、最早風物詩的な赴きもありますが、そんな中「レンタル屋で借りれる時代劇」、

それを年明けまで幾つかご紹介出来ればなあ、と考えております!

 

ええ、私の働いている職場を最大限活かした企画です 笑

 

良いんです!映画観るの好きですし、これを機会に色んな殺陣をまた紹介しますね!

 

今回は1969年作「新選組」!主演は三船敏郎!

 

先ずはやはり私のお家芸(独断)、新選組の映画から紹介します!

 

その名もズバリ「新選組」、潔い!1969年の作品です。

 

主演、近藤役に三船敏郎!この時点で既に「観る価値あり」です。

そして土方役に小林桂樹、沖田は 北大路欣也(若い!)、さらに新選組初期の

重要人物、芹沢鴨 を三國連太郎!名優揃いですね!

 

特に三船さん、正直演技派というタイプでは無いのですが、その無骨で実は

ナイーブなキャラが、近藤勇という人物像、イメージにガッチリはまってました!

 

あ、あと余談ですが、今作は「新選組」と表記してますが、「新撰組」と表記する作品も

あります。

 

これ、どちらも正解です。正確な取り決めは無いみたいです。

私的には「新撰組」と表記する事が多いのですが、今回は題名通り「新選組」で行きます!

 

映画「新選組」をオススメする最大の理由とは?

 

さて、この新選組という映画、オススメする最大のポイントは

 

「新選組結成から近藤死亡までを、かなり忠実に描いている」という事!

 

余計な脚色や色恋は要らぬ!そんな気概が伝わる今作、新選組の歴史を勉強するには

最適な一本なのです!(゜o゜)イイネ!

 

とにかく新選組が成した事をサクサク描いていきます。

 

しかも脚本がしっかりしてますので、混乱せず、スッと頭に入ります。

 

ただ、最初のシーンでいきなりドバッ!と血がカメラにかかりますので、そこは少し

驚きます 笑

 

しかし、ラストもキッカリその「血の赤」を踏まえた終わり方で、これもお見事!

 

新選組入門編に是非是非どうぞ!

 

小説や文献はちょっと苦手・・

そんな方には本当にこの映画新選組、分かりやすく「面白い」作品に仕上がってます!

 

仕上がってると上から言ってますが、私より10年も長生きしている作品なんですがね 笑

 

内容の見所も盛り沢山!

 

それは・・次回!笑

 

CMは挟みません!商品紹介!

デイリーランクでも1位・・だと・・

 

私が意味無くライバル視しているくまモン手ぬぐい!

 

手ぬぐい部門だけではなく、今回はデイリーランクでも1位!

 

嬉しいけど・・何か悔しいです 笑

 

説明不要!日本一有名なゆるキャラの手ぬぐい、剣道以外にも使いやすい

優れもの!是非是非どうぞ!

 

ではでは、今回も最後まで読んで下さり、真に有難う御座います!

 

失礼致します!