剣道防具や竹刀の通販専門サイト『剣道防具コム』のスタッフが剣道に関する記事を更新するブログです。激安セール情報なども公開します。

2015.01.28

ちょっと読んでみたい!ぶっ飛んだ剣道漫画?旋風の橘!

こんばんは!元剣士の森川です!

 

さて、選抜予選も殆どの顔ぶれがそろい、我が母校の

九学もキッカリ出場を決めております!

 

決戦は3月、愛知県で開催ですので、それ関連のニュースは

発見次第お伝えして行こうかなと!

 

で!今回の話題なのですが・・

知ってますか?「旋風の橘」

 

という漫画みたいなのですが・・ちょっと読んでみたい!笑

 

この作品、連載開始は2002年、終了が2003年、単行本は

5巻まで出ている模様。

 

正直、リサーチ不足で読んでおりません!

 

近所の古本屋にも無いし、どうしてくれようかと思案して

おります・・まあ、勝手に困っているだけですが 笑

 

一応調べた内容は・・

正統派剣道漫画!と思いきや・・

 

当初は上記の正統派、それを目指して書いていたみたいなのですが、

回が進む毎に、ミサイル的な何かを放ったり、兎角「ぶっ飛んだ」

内容になってしまった、というのです。

 

作者の方は玉竜旗に取材も行った、という言及もされていて、

恐らくは本当に当初、硬派な作品を目指したんでしょうね。

 

ただ、剣道を硬派に書く、これは難しいのでしょうね。

派手さとは無縁の武道、寧ろそれを良しとしない部分も

ありますので、インパクトを与えたい!そんな状況下で

一体どうすれば・・みたいな問題も発生するのでしょう。

 

で、私的には一体「どの辺りから」路線が変更されたのか、

その過程を観てみたいなあ、と。

 

六三四の剣以来の名作、早く!

 

剣道漫画、「バガボンド」も枠にいれるなら勿論名作なのですが、

純粋に剣道漫画となると、やはり私的には六三四が断トツです。

 

あとは「しっぷうどとう」という漫画も中々に硬派な作品でしたね。

 

ほんの微かですが、剣道熱が世間で上がっている「様な気がする」、

そんなタイミングで、是非剣道漫画の新しい名作、誕生して頂きたい、と!

 

橘から逸れましたね、相変わらず 笑

商品紹介!

ずっと・・欲しいと思ってます・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

剣道専用テクニカルウェア!私は欲しい!笑

 

筋肉疲労の軽減とパフォーマンスアップ、怪我の防止も

含まれているこの最高な商品、何より見てくれが格好良い!笑

 

サイズ等、細かい部分は商品ページで是非ご確認を!

 

ではでは、今回も最後まで読んで下さり、真に有難う御座います!

 

失礼致します!