剣道防具や竹刀の通販専門サイト『剣道防具コム』のスタッフが剣道に関する記事を更新するブログです。激安セール情報なども公開します。

2013.04.11

剣道と遺伝の関係!剣道一家は皆強いのか?

こんばんは!元剣士の森川です!

 

最近定番のオススメタイムですが、本日は映画「ブレイド」を!

この映画の殺陣は素晴らしいです。

 

洋画のアクションなのですが、主人公の方が実際武術の使い手らしく、

剣さばきはお見事!内容もスカッとするけど、しっかり創ってある秀作です!

 

あ・・3まで出てますが、正直2まで観れば大丈夫です!

ブレイド3は・・オススメは出来ません 笑

 

強さと遺伝子は関係あるのか?

 

小難しいタイトルですが、要は「才能は遺伝するのか?」というお話ですな(゜o゜)

 

先ず、兄弟で強い剣士と言えば日本一をどちらも獲得した「宮崎兄弟」。

更に兄の正裕さんに関しては全日本優勝6回!という日本記録も

所持している伝説級の剣豪です。

 

確かに、コレだけ観ると「やっぱ家系ヤナ(゜o゜)」と思いがちですが、

正直この方達は「雲の上過ぎる」例ですので、今回は身近な、「とある森川家」

のお話をしましょう!

 

そうですね、我が家のお話ですね 笑

 

森川4兄弟の場合

 

森川家、構成は6人家族、父と母、そして私含め子供が4人居て、

何と何と「全員男」という非常にむさ苦しい一家なのです 笑

 

そして、4兄弟全員が「剣道」をやっていたのですね。

因みに私は次男で、弟2人は双子です。

 

で、私の話は散々しましたが、一応「そこそこ」強かった剣士なのです。

市町村レベルの大会で常にベスト8以上、優勝も数回、という経歴。

 

兄。私が剣道を始めきっかけになった剣士です。

私自身は余り記憶が無いのですが、両親曰く「負けず嫌いじゃなかった」らしく、

負けてもケロッとしていて、余り「楽しそう」でも無く、結果私が「剣道したい!」

と道場に入ったと同時に・・辞めました 笑

 

戦績は芳しくなかったようですね。

 

で、その後私が何かの間違いで強くなり、両親も期待を込めて「双子の弟」を

入門させます!目指せ宮崎兄弟!というところですかね(゜o゜)

 

ん?おかしいな・・弟達が剣道をしていた風景が・・思い出せない・・

 

2人とも、呆気なく同時に辞めちゃいましたね 笑

彼等が辞めた理由、それは「他のスポーツの方が好き」というものでした。

 

戦績ですか?お察し下さい 笑

 

まあ、私の家族だけで判断するのもなんですが、周りの剣道一家を見ても、

結局は「様々」という結論に至ります。

 

正直、遺伝とかの関係はゼロでは無いですが、「気にしないで良い」という事です!(゜o゜)

 

大切なのは何でも「続ける」事!

 

兄と双子の弟、何となく笑いの種に使っている様ですが、違うんですよ!

 

兄は結局その後、同時にやっていたソフトボールや野球に熱中し、小1から中学3年

まで続けていました。

結果、やはり兄弟の中で最も野球に詳しく、野球に愛があるのは兄なのです。

 

双子の弟はと言うと、やりたいスポーツは「サッカー」だった様で、

これまた2人仲良く中学3年まで9年間、サッカーを続けていました。

 

で、当然2人とも現在はサッカー観戦者として、サッカーに愛情を抱いているのです。

 

が!サッカーに関しては、私の方が愛情は上回ってます!笑

まあ、今も私はフットサル等やって、試合も一番観てますからね。

 

今の日本代表ですか?

そうですね、忘れてはいけないのは「日本は元々メチャクチャ弱かった」という事実。

それが今やW杯常連国。もっと長い目で今は観ようではありませんか!

そういう事です(゜o゜)キリッ

 

ほらね、話が逸れた 笑

 

結局言いたい事は、彼等は剣道とは離れましたが、他の何かをしっかり「続け」、

結果その競技から様々な事を学んで、今もその競技を「愛している」という事実。

 

続けなければ愛着は湧いてきませんし、続ける事で試合結果以上の、彼等の

「それ以降の人生」の血肉となっているのです!

 

私の場合は言わずもがな、このブログを書かせていただいているのを筆頭に、

「続ける事での好影響」をきちんと有り難く受けています!(゜o゜)オウ!

 

で、剣道ブログですので、あなたのその「続ける」ものが剣道だったら・・

嬉しいなあ、と 笑

 

はい!苦しくなって参りました!

商品紹介!

そうだ、剣道しよう

 

「お前それ・・そうだ京都い(略」

いいですいいです!大丈夫です!突っ込みは不要!

 

春です!入学シーズン!ついでに入門してみませんか?

 

勢いまかせ過ぎるな 笑

 

正直、「激安」ではないです。が!品質は確実に「良い」です!

是非是非!

 

ではでは、今回も最後まで読んで下さり、真に有難う御座いました!

 

失礼致します!