剣道防具や竹刀の通販専門サイト『剣道防具コム』のスタッフが剣道に関する記事を更新するブログです。激安セール情報なども公開します。

2014.04.05

入部シーズン到来!剣道に対する「イメージ」を書き並べて、誤解を解きますよ!その1!

入部シーズン到来!剣道に対する「イメージ」を書き並べて、誤解を解きますよ!その1!

こんばんは!元剣士の森川です!

 

4月が始まり色々な事が始まる、始まろうとしていますね。

そして、その中には「どの部活に入部するか?」という選択も含まれてます!

 

そこで!自分が剣道を始めたい!もしくは子供に剣道を習わせたい!けど・・

そんな二の足を踏んでいるあなたに!剣道にまつわるイメージを書き連ね、

そのイメージは現実と一致か不一致か?という企画を何回かやってみたいと

思います!

 

まあ、これまで散々やってきた事の「まとめ」とも言いますが 笑

しかし!この季節だからこそ、あえてもう一度繰り返しますよ!

 

剣道ってお金掛かるんでしょう?

 

はい!先ずはこのイメージ!

税込み約4万円也!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

防具一式、確かに高価なイメージですし、他の競技に比べればセット価格は

安くはありません。上記で4万円ですから。

 

しかし!先月私が独自に行ったシミュレート企画では、3年間で色々な部活の

道具費をざっと計算したところ、以下の様になりました!

 

野球部     約16万円

サッカー部   約16万円

バスケ部    約13万円

剣道部     約12万円

柔道部     約8万円

 

安い!とは勿論言いませんが、剣道が高いという結果にはならず、分かったのは

初期投資が他の部活よりも大きいという事実でした!

ヤラセなしですからね!笑

 

詳細は3月の記事を読んで頂けると幸いです!

剣道は決して高くつく部活ではありません!一個解決!

 

痛そうだし、怪我も多いんじゃない?

 

先ず、スポーツにおいて「怪我」はつきもの、お友達で、その遭遇率や怪我の種類、

または重さを考えた時、剣道は「大きな怪我はし辛い武道」と言えるでしょう。

 

その際たる理由は、やはり防具を装着しているので、打突は喰らいますが、その殆どが

防具で受け止めますので、致命的な怪我は殆どしません!

 

ただ、防具以外の部分を「外されて打たれる」と、結構悶絶します 笑

で、その際に付くアザも否定は出来ませんね。

 

逆に言えば、殆どの怪我がこの「外された時のミミズバレ」クラスのものです。

付け加えると、骨折等の重傷は少ないです。竹刀で骨は中々折れませんから。

 

痛みという点では・・正直どんな部活でも、スポーツをやる以上ある程度の肉体的

ダメージは受けてしまいます。

で、私は結構いろんなスポーツをやってきましたが、振り返ると剣道で受けた痛みは

そこまではなかった、という印象です。

 

ただ、冬場の打突外しはかなり効きます!これは正直に話しますね 笑

 

結論を書くと、「剣道は大きな怪我のリスクは意外と少なく、稽古で受けるダメージも

相対的に観て、騒ぐほどでもない、但し冬場は除く」ですね 笑

 

まあ、冬場は結構なスポーツで痛み倍増しますから、相殺という事で!笑

 

剣道をやると礼儀正しくなる?

 

基本はイエスと答えて大丈夫だと思います。

兎に角「礼」を重んずる武道ですから。

 

先ず道場に踏み入る時に一礼、正座して黙想して一礼、相手と戦う前、戦った後一礼、

稽古終わりに一礼、道場出る時に一礼・・

 

とまあ、瞬間的に思いつくだけでもコレだけお辞儀をしているのです。

「礼に始まり礼に終わる」という言葉がある位ですから、体が自然と動くレベルで

お辞儀に関しては指導されると思います。

 

ですので形式的な礼儀、コレに関しては剣道をやっていれば最低限のものは習得できます。

 

で、ここも本音ですが、結局はその形式的な中に、本人が「心」を入れられるか、と言う問題

なので、形式的な礼節は無問題ですが、中身に関しては己の心次第、という回答ですね。

更に言えば、その「心」を鍛えるには指導者や周りの剣友との巡り合わせも重要ですので、

やはり絶対礼儀正しくなります!とは一概には言えません!

 

正直過ぎてスミマセン 笑

 

結論としては「他の部活よりも一般的な礼節の習得はかなり秀でているが、結局はそれを

本物にするかは本人次第!」という事ですね。

 

次回もやりますよ!

と、今回は王道的な3つの疑問、質問に答えましたが、次回は剣道に対するイメージ

「第1位」の”あれ”について少々時間を割きたいと思います!

 

今回の商品紹介は上にある入門セット!是非是非どうぞ!

 

ではでは、最後まで読んで下さり、真に有難う御座います!

 

失礼致します!