剣道の道着ってどうやって洗濯するの?藍染道着「以外」、袴(はかま)編!
こんにちは!元剣士の森川です!剣道着についてのお話、前回の続きです!
袴(はかま)についてですね。剣道衣(上着)との大きな違いは何と言っても
洗濯の頻度が少なくてよい!
上着は汗を吸い込みまくりますから、週一回位は洗った方が衛生的です。
一方袴の方はというと、密着していない為、あまり汗での汚れはありません。
私的な経験でも、試合前に洗った事がある、そんな記憶が残るくらいの頻度です。
ですので、洗う時期の目安は
「見栄え(みばえ)が悪くなってきたら」
で大丈夫かと思われます。
袴の見栄え、その目安はシワは勿論ですが、最も大切なポイントは
襞(ひだ)をいかに綺麗に残せるか!
これに尽きます!襞とは折り目ですね。
上の画像の×で結んである部分が襞です。因みに画像は藍染袴さんです。
散々書いてますが、藍染はとにかく「手洗い!」しかも袴だと
その襞をきちんと守りながら(綺麗に折り目を折った状態で)、形が
崩れない様に「押し洗い」厳守です!で、日陰干しです。
ここまでやると、愛着もやはり湧いてはきますね。
道具を愛せない人間は一流になれない!・・と某イチローさんが言ってました 笑
でも、あの人が言うと説得力あり過ぎですねえ。イチロー大好きです。
ここで少し豆知識を。襞は5本入っており、それには意味があるんです!
五倫五常の道
白状しましょう。私もここの過去のブログで知りました 笑
簡潔に言うと、5倫とは人間関係を尊び、5常とは人が守るべき精神を
表してます。後ろにも1本襞があり、「男子として二心のない誠の道」という
意味、らしいです(^-^)学んだ!
1つあえて突っ込むなら、「男子」は「人間」に置き換えてよいかもですね。
なぎなたからの移行で、今は女性剣士も沢山居ますしね。
そこら辺の解釈は良い意味で柔軟に行きたいものです(^・^)
五倫五常をもっと知りたい方は
http://blog.kendo-tool.com/cat66/cat71/5.html へどうぞ!
はーい、それでは戻ります!いいぞ、今日は真面目だ^m^
では、今回は先に商品を紹介させて頂きます。
テトロン袴!
藍染との最大の違い、長所はやはり
「洗濯機でも大丈夫!」
これですね。色落ちもしにくいので、他のものと一緒に洗っても無問題!
ポイントの襞、これもブリーツ加工済みなのでラインが落ちにくい!
ただ、ネットに入れて、きちんと折り畳む作業だけはお願い致します!
そしてやはり日陰干し、きちんと折り目を作って干す。これもお願い!
・・我慢我慢出来ない!はい、ここからぶっちゃけます!
勿論藍染は道着の最高峰です。しかし、袴に限って言えば個人的な見解は
このテトロン袴でも良いのでは?と思っております。
理由は単純に見栄えのお話で、袴の最大の見栄えポイントとは
サイズ!襞のラインの美しさ!パリッと感!
この3つだと考えます。そうすると、確かに藍染はとても良いものです。
しかし苦労は上着だけで十分だ!袴は洗濯機でも良いじゃないか!
実際見てみるとテトロン袴は見栄えも良いですし、何より上記3つ、
これを守れば先ず大丈夫です!
サイズは本当に大事。くるぶし付近まで。短いと格好悪く弱く見え、
長すぎると怪我の元。慎重にお選び下さい!
襞は万一落ちた場合、干すときに襞のラインに竹をはさんだり、奥の手で
市販で売られている形状記憶スプレーを吹き掛けてアイロンという方法も
あります!ただ、後者はアイロンが袴の「テカり」を呼ぶのでご注意を!
パリッと感はとにかく干す時に綺麗な形で!
オススメは襞に合わせて洗濯バサミで留め、スカート用ハンガーで干す!
シワになったらアイロン君がやはり効果的ですが、「てかり」防止の為
軽めに!優しく!
遂に真面目なまんまここまで来ちゃいました\(^o^)/
いや、いつも真面目ですよ!真面目に面白く、大事ですから。
面白さは分かりやすさと比例すると思うんです。
面白いものは頭に入るでしょ?
そういうブログを目指して、今後も精進していきますので
どうか宜しくお願い致します!
ではでは、今回も読んで下さり真に有難う御座います!
失礼致します!