剣道防具や竹刀の通販専門サイト『剣道防具コム』のスタッフが剣道に関する記事を更新するブログです。激安セール情報なども公開します。

2013.08.20

終了しました!2013剣道中体連!第二日目、各部門の王者は?

こんばんは!元剣士の森川です!

 

先日車の運転中、道のど真ん中に御老人、左側にご老人が

運転する車が車道に出ようとしている、という「田舎あるある危ない状況」に

ダブルで遭遇しました!

 

ご老人ですので、やはりしょうがない部分がありますので、ここは

若い?我々がいつも以上に安全運転で行きましょう!

 

車は走る凶器、その意識を常に持っていたいですね(゜o゜)

 

早速各部門の結果発表!

 

あっという間に終わりましたね、中体連。

少し寂しいですが、ともあれ剣士の皆様お疲れ様でした!

もちろん、関係者の方々もお疲れ様でした!

 

早速結果を書いていきますね!

 

男子団体

1位 高森中(熊本)

2位 浜松中部(静岡)

3位 西尾平坂(愛知)

国士舘(東京)

 

 

女子団体

1位 国士舘(東京)

2位 須恵(福岡)

3位 東和(和歌山)

三瀬(佐賀)

 

男子個人

1位 内橋 響希(大阪)

2位 松崎 賢士郎(長崎)

3位 小角 朋樹(奈良)

河嵜 遼(京都)

女子個人

1位 井手 璃々華(福岡)

2位 大坂 真央(香川)

3位 桑野 こゆき(熊本)

野中 陽和(兵庫)

 

以上の結果です!

入賞した剣士、チーム、本当におめでとう御座います!

 

国士舘を止めた高森、中体連は毎回混戦!

 

女子の団体で優勝、男子でも3位に入った東京国士舘、やはり強かったですね!

 

準決勝の高森戦。代表戦までもつれ込んでの敗戦。

その後高森は優勝!紙一重での勝負を制した高森がそのまま頂点に立ちましたね。

 

高森中、熊本県民として、改めておめでとう!有難う!

 

という事で、やはり団体は国士舘中心の展開でしたが、個人は本当に混戦でした!

 

結果だけをざっと見ても、古今東西、様々な都道府県の剣士たちが勝ちあがり、しのぎを削って

おりました!

 

こういうところが、中体連や小学生の大会の面白いところですね!

 

本命無き個人戦、読めない展開は観る者を常にドキドキさせ、魅了しますね!(゜o゜)

 

ともあれ、改めて皆様お疲れ様でした!

来年も・・追いますよ 笑

 

商品紹介!

大丈夫、高校からでも剣の道は歩めます!

 

高校から始める剣士、沢山いますね。

 

剣道は確かに幼い頃からやっている人間が強くなる傾向は否めませんが、

強さにも色々種類があります。

 

心の強さ、人間的な強さ。

剣をとれば、精進すれば、必ずそういう強さは格段に獲得できる事、約束します!

 

私ですか?

(゜o゜)・・・

 

(゜o゜)ハッ!

 

さてさて、そろそろ締めますか 笑

 

今回も最後まで読んで下さり、真に有難う御座います!

 

失礼致します!