剣道防具や竹刀の通販専門サイト『剣道防具コム』のスタッフが剣道に関する記事を更新するブログです。激安セール情報なども公開します。

2014.10.25

剣道に合う四文字熟語!今回は少しマニアックな4文字を集めました!

こんばんは!元剣士の森川です!

 

いやあ、最近何かを忘れていると思ってましたが、

そうです!四文字熟語をやってなかった!

 

私的な習慣コーナーですので、やらないと少し

落ち着かないですね 笑

 

今回はいつもとは少し趣向を変えて、ややマニアックな

四文字をご紹介!早速行きましょう!

 

今回は・・この3つ!

 

先ずは並べてみますね。

 

・万能一心  まんのういっしん

・日就月将  しっしゅうげっしょう

・六根清浄  ろっこんしょうじょう

 

以上の3点!

うーん、日常生活では先ずお目にかからないですな!

 

しかし!どれも武道精神に即してますので、意味の

解説に参ります!

 

決して努力は怠るな!

 

先ず「万能一心」、これは

・どんなに才能に優れたものでも、努力を怠ると大成しない、と言う意味

一心というところに「一つの事に心から集中しなさい」という意が込められて

いるみたいですね。

 

当たり前ですが、忘れがちな金言、単語自体は分かりやすいので、

とっつき易い四文字かと!

 

少しずつでも前進を!

 

次!「日就月将」!

これは日進月歩という言葉と同じ意味ですね。

見栄えが格好良くなっている!と私的には思ってます!笑

 

意味としては

・一日一日、または一月一月、少しずつでもその歩を前に進め、

進歩、前進していく様を表現していますね。

 

何でもそうですが、地道が実は最短距離だったりしますので、

やはりこの心構えも忘れてはいけないかと!

 

この境地、正に武士道!

 

最後!「六根清浄」、これは最近見つけた四文字です。

 

意味は

・人の欲や迷いを一切絶ち、心身を落ち着ちついた状態に保つ

というもの!

 

これは・・まあ、一種「悟り」の境地でもあり、武士道の究極系の

一つと言っても過言ではないですね!

 

「そんな状態になれるわけないじゃん!」と思われる方・・

私もそう思います 笑

 

ただ!だからこそ、こういう言葉を手ぬぐい等に刻んで、そこを

目指すという志は持っていたいものですね!

 

今回はここまで!商品紹介!

か、カワイイ・・

 

 

 

 

 

竹刀袋!私的に大好きな蜻蛉(とんぼ)柄!

 

色は3色!緑、ワイン、青からお選び下さい!

私は間違い無く、今回画像に選んでいるワイン柄ですな(゜o゜)

 

3本入りますし、底がレザー使用ですので、破れる心配もなし!

是非是非どうぞ!

 

ではでは、今回も最後まで読んで下さり、真に有難う御座います!

 

失礼致します!