剣道防具や竹刀の通販専門サイト『剣道防具コム』のスタッフが剣道に関する記事を更新するブログです。激安セール情報なども公開します。

2013.02.23

剣道の試合中、良くある反則「竹刀落とし」、その疑問

こんばんは!元剣士の森川です!勝ち抜き戦の最高は8人抜き!

因みに5人抜きすると、大抵の大会で何らかの賞がもらえますよ!(゜o゜)イイネ

 

公式試合。うーん、剣道においてはまた格別な響きですな。

拍手のみの応援の回で説明した様に、剣士は試合が始まると

一気に孤独へ追いやられます!だが、そこが良い(゜o゜)イイネイイネ

 

そんな素敵な試合中、剣道には様々な「反則」が設けてあります。

それらを今後色んな角度で語ってみようかなと、思ってます。

 

先ずは場外反則!と思いましたが、余りにベタなので、

意外と多い「竹刀落とし」反則、その様々なパターンを紹介しましょう!

 

竹刀落としたら、負けになるの?

竹刀は剣士の命!そんなものを落としたらあなた・・

はい、単なる反則一回ですね。

因みに「反則は二回で相手に一本」入ります。そして例えば「竹刀落とし」と

「場外反則」、これを一回ずつやっても計二回、併せて相手に一本です!(T_T)

 

で、この竹刀落とし、くるっとする巻き技(超高等技術)以外にも、

構えたとき相手に竹刀を払われたり、打ち込んだ際にすっぽ抜けたりと、

「あっ」と一瞬落とした剣士は動きが止まります。

これ、落とした自分に驚いてます(゜o゜)アッ

 

誰でも落とす日は来る!大事なのはその後

はい、例えば上の様にあなたが竹刀を落としたとしましょう。

どうしますか?唖然(あぜん)として立ち尽くしますか?

竹刀がないまま相手に突進しますか?「何俺の竹刀落としてんだ、コラ」、

思い切って逆切れしますか?

 

全て不正解!最後にいたっては、別の理由で反則負けになりますね!

では、正解を・・

 

全力で防御しながら竹刀を拾ってください(゜o゜)ハヤク!

この反則、実は審判が「やめ!」と言った時点で成立します。

なので、床に竹刀が落ちる→相手に面を打たれる

このケースだと反則ではなく「面あり」、一本になってしまいます!

 

逆に、竹刀が落ちる→審判が「やめ」と言う→相手に面を打たれる

この場合は面は無効、一旦構えて「竹刀落とし反則一回」をとられます。

 

ですので、竹刀を落とした場合、多少不恰好でも良いので剣士の命である

竹刀を拾いに行って!格好悪くても、頭割られるよりはマシだから!

 

冒頭に書いたとおり、試合中に竹刀を落とすと剣士は一瞬我を忘れます。

しかし・・

 

「やめ!」が聞こえるまで集中は切らさない!

これは全ての反則で言える事。自分で「あ、場外出ちゃった」とか思ってても、

主審が出てないと判断すれば、試合は続きます。

 

サッカーでもありますね。故意にこけて必死に痛がって、勝手にファール

アピールしてる間にピンチになって失点。あれは格好悪い(゜o゜)アーカッコワルイ

 

さらに審判も人間ですから、「やめ」のタイミングには個人差があります。

「やめって言うだろう」、そんな予測など不必要!とにかく落とした竹刀を

拾いに行くんだ!しかも全力で!(゜o゜)イッテコイ!

 

でもね、竹刀落とし、本当に時間が止まる感覚なんですよ。

「アッー」と思った次の瞬間「カシャッカラカラカラ・・・」落とした

竹刀の音がやけにクリアに聞こえるんです。

 

そういう時、竹刀は反則に関わらず落とすものではない、と剣士は思うんです。

ボールは友達!と一緒ですね。竹刀は我が命!・・少し重いわ 笑

 

と、真面目っぽく語ってまいりましたところで、本日のオススメ!

定期的に変えましょう!滑るから!

 

うん、柄革ですね。勧め方超真面目!笑

捻りようがないので、さっさと理由を・・

 

柄革は使い続けるとツルツルになって、かなり滑ります。

しかも小手をはめているので、ツルツルに「磨き」がかかります!おお、上手い!

・・と言うわけでですね、使い続けるフィット感も大事ですが、

定期的な柄革交換は「竹刀落とし」という、ある意味剣士にとって屈辱的な行為の

未然防止に最も役立ちますので、是非是非!

 

 

ではでは、笑い的には消化不良ですが(多分自己満足)、たまに

「反則シリーズ」をなるべく分かり易く書いていこうかなと

考えておりますので、宜しくお願い致します!

 

では、本日も最後まで読んで下さり真に有難うございます!

 

失礼致します!