ジャージ剣道衣 紺のみ
剣道着のサイズの選び方
●現在使用されている剣道着がございましたら、号数(サイズ)をご確認ください。
●メーカーによりサイズが異なりますので、裄丈(首元真ん中より袖先まで ※写真参照)と着丈を測ってください。
●剣道着はサイズ表より、身長に適応するサイズを選んでください。
●洗濯すると若干の縮みが発生しますのでご注意ください。
●痩せ型の人は一サイズ小さくてもいいかもしれません。
●剣道着、袴はサイズ保証の対象外です。
剣道着のサイズの選び方 裄丈が重要となるポイント
●剣道着と剣道防具を着装した時、剣道着と小手(甲手)が少し重なることが必要なります。
●試合、練習中に腕が見えた状態ですと、ケガをする可能性があるので、ケガ防止の為にも重なるようなサイズをお選びください。また、試合の際にも注意される可能性があります。
剣道着のサイズの選び方 着丈が重要となるポイント
●着丈が短いと袴の横部分から肌が見えたり、着丈が長すぎると動きづらくなります。
●着丈は、ももの付け根より下に来るようなサイズをお選びください。
身長、体格別に目安のサイズを表記しておりますが、あくまで目安となりますので、よくご確認の上、サイズを選んで頂きますようお願い致します。
剣道着サイズ表
剣道着の対応表になります。
手軽に洗えるジャージ袴(紺のみ)
袴サイズの選び方
●現在使用されている袴がございましたら、号数(サイズ)をご確認ください。
●表記などがない場合には、前紐下より袴の裾までを測って下さい。
●サイズ表より、身長に適応するサイズを選んでください。
●テトロン袴(はかま)は縮みませんので縮みを考慮する必要はありません。
●綿袴(はかま)は洗濯をすると1cm~2cmほどの縮みが発生します。
●腰高で履かれる場合は、1サイズ上でも良いかもしれません。
●成長期の場合、1サイズ上でもよいかもしれません。
●袴は足のくるぶしが隠れる程度で着装します。
●袴が長すぎると裾を踏んでしまい転倒する場合があります。
●身長は、あくまで目安となります。腰の位置は、個人差がありますので、前紐下より袴の裾を最重要視してください。
●表記されているサイズは、規格変更に伴い、変更される場合がありますので、ご了承ください。
ジャージ袴サイズ表
竹刀袋
●下の画像より竹刀袋をひとつ選んでください。
・結ぶ手間いらずの竹刀袋
竹刀袋の開け閉めは、ワンタッチ式になっています。
力いらずで簡単に開け閉めできます。
ツバ入れが付いていますので、ツバを使用した後は、
ツバ、ツバ止めを収納できます。ツバの収納部分は、
ボタン式で開け閉めができます。
・1つで2役こなす竹刀袋!!
この竹刀袋には締めバンドが付いています。
締めバンドの役割は2つあり
1、竹刀袋に竹刀が1本しか入っていない時、
竹刀袋の大きさを縮めることが出来ます。
2、バンド2本を使って木刀も収納することが出来ます。
竹刀を袋の中に入れていただき、外側に付いている
2本のバンドを使って、木刀をしっかり固定すると
木刀も一緒に持ち運び出来ます。とても万能です!!
・竹刀袋をコンパクトに
竹刀をとりだして竹刀袋だけになった時は、小さく折り畳むことが
できるので、場所をとることがなく、必要ない時などはたたんで防具袋に
入れていただくと、なくなる心配もありません。
もちろん使いやすいだけでなく、丈夫に出来ています。
磨耗しやすい箇所や、取り出し口のカバーの部分は人工皮を使用し、
補強してあるので、とても頑丈です!!