たくさんの小桜が描かれた手ぬぐい
全体に小桜が描かれた手ぬぐいです。
色が6色ありますので、男女問わずお使いいただけます。
剣道の防具には、小桜の柄を入れてある商品がいくつも
あります。たとえば面布団の裏側や、竹刀袋の柄として使われ
たり、防具袋の柄としても使用されています。
手ぬぐいの柄にも歴史があります。
この小桜には剣道に関わりがあり、よく使用されることが
多いのです。それは、「花は桜木、人は武士」と言うことわざがあります。
花の中では、桜が最も美しいとされ、人は死に際に桜のように
ぱっと咲いて、ぱっと散る、そんな潔く美しい姿が武士として、
最高の姿である。とされていたため小桜をモチーフにした
物が多いのです。
剣道は歴史のあるスポーツです。そのため身に付ける物にも
一つ一つ意味があって使われています。
防具に付いている柄、手ぬぐいや竹刀袋によく使用される柄
にもちゃんと意味があります。稽古をするのも大切です。
しかし剣道の歴史を学ぶことも大切ではないでしょうか。



